02
クラブの哲学、プレーモデルの中で常に勝利を目指す
選手のフィジカルを考慮し、正しくトレーニングをする。戦術の負荷をコントロールし、フィジカルの状態を上げながらクラブが目指す哲学、プレーモデルを実行すべくトレーニングをする。試合で実際に行われる可能性がある状況を作り出しトレーニングを重ね選手に解決策を選ばせる。どのように勝つかまで拘る。
01
プロフェッショナルな指導者の中で圧倒的な成長を実現
スペインサッカーライセンスを所有し、現地スペイン人チームの監督をしてきた叩き上げコーチの下、全力で華麗、緻密なサッカーを日々積み上げる。また怪我をしない、しにくいようにする為、フィジカルコーチが定期的にトレーニングし、頭、体ともにベストな状態で最大限の成長を促す。
04
少人数でのチーム体制による、一人ひとりが成長できる環境
セレクション制度を導入し一人ひとりの出場機会をしっかりと確保する。またハイレベルな選手の中で個々の闘争心、全力でプレーをし続ける環境を作り圧倒的な成長を実現させる。
03
欧州基準でのサッカーの理解
トレーニングの中だけでサッカーの全てを理解するのは難しいので、実際に行った試合を客観的に理解するためにも定期的に座学を取り入れサッカーの理解をより深めさせる。
またクラブとしてAIカメラVeoを導入し、自宅にいながら各選手がいつでも振り返りができる様な環境を整えています。
06
選手に必要なメンタリティーを育む
良い選手はどのようなメンタリティーを持つべきかを『世界基準』で指導する。集団スポーツにおいてどのような態度を取るべきか、また取らないといけないのか。世界で活躍している選手はどういう態度をとるのか。応援させる選手になるための人間性、態度を要求し続ける。
05
練習量より練習の質を追求
ジュニア年代の質より量を打開し、新たな価値観を作り出す。『やればやるほど上手くなる』を短時間で実現するためにも、選手が全力でトレーニングできる環境をメソッドの側面、指導者のコーチングで作り出し質を向上させる。
2023年月現在、24名の選手が所属しております。※選手1名で複数のクラスに在籍している選手もいます。
2022年度卒業生(1名)
セレクションに参加していただき、合格した場合に入会可能となります。セレクション開催時期は例年以下の通りです。・2月下旬ごろ、8月下旬ごろセレクション開催時期が近づきましたらクラブHPにてお知らせ致します。
本気でサッカーが上手くなりたい選手であれば誰でも参加可能です。
そんなことはありません。チーム生の中にはそういったスクールに在籍していない選手も多くおりますので、あくまでもセレクションでのプレー次第になります。
おおよその費用になりますが以下の通りです。入会金 : 0円年会費 : 13,200円(税込)月会費:17,600円(税込)ウェア費 : 65,000円(税込)程度※サイズによって費用は異なります。
合宿は3ヶ月に1回程度実施しております。費用については1泊2日で18,000円程度の遠征費となっております。※大会によって費用は変わります。
日帰り遠征(県外)は月に1回程度実施しております。費用についてはチームで移動(スポーツジャングル10集合・解散)する為、おおよそ2,000円程度の遠征費がかかります。
それ以外の費用(参加費)についてはクラブが負担します。
平日練習のグラウンドについては長期契約をしているので安定的に使用ができる状態になっております。また、休日のグラウンドについてはスポーツジャングル10を定期的に使用できるほか、公共施設を使用して安定的に活動ができるようにしております。
月に1回程度、週末の休みを実施しております。また、長期休みも10日間程度の休みを実施しており、サッカー以外の時間でいろんな経験をしてもらえればと思っております。
平日の送迎はありません。休日も近場の場合は現地集合・現地解散になりますが、遠方の遠征などの場合はチームで移動を致します。
すべてコーチで運営いたします。そのため、保護者の皆様による当番はございません。
必要な情報をご記入の上、『送信』ボタンをクリックしてください。
お名前必須
フリガナ必須
電話番号必須
メールアドレス必須
学年必須
小学2年生小学3年生小学4年生小学5年生
所属チーム必須
ポジション必須
経歴自由
(自己PRやトレセン・選抜選出歴など)
このフィールドは空のままにしてください。
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。